王道のダイエット③

こんにちは(^^)
静岡市で活動しているパーソナルトレーナーの長谷川哲也です!

前回のブログでは、
例え糖質制限でダイエットをしても代謝を維持する為の筋肉ばかりが落ち、結局リバウンドしてしまうので、
三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物=糖質)をバランス良く摂ることが正しいダイエットに繋がるとお伝えしました。

※私が減量する際に食べるステーキです(本当)

 

じゃあ一体、どういったバランスで、1日にどのくらい三大栄養素を摂れば痩せるのって話になると思います。

まず三大栄養素のバランスについて、
実は具体的な目標数値の指針が厚生労働省から出ています。

たんぱく質  15%
脂質  25%
炭水化物  60%
(1日の総摂取kcalにおける割合)

ちょっと分かりにくいという方!
我慢してもう最後までお付き合いくださいm(_ _)m

 

ここで知りたいのが1日に消費するkcalです!
シンプルですが、摂取kcalが消費カロリーより下回っていれば体重が増えていく可能性は低い訳ですので。

仮に20代〜30代の平均的な身長・体重の女性だとすると消費kcalはだいたい1500kcalくらいになります!
※あくまでざっくりとした数値なので、数値の詳細を知りたい方は「消費カロリー  女性」とググれば計算出来るページが出てきます!

 

1日に消費するkcalが1500kcalだとして、
厚生労働省の目標指針に合わせると、1日に必要な三大栄養素の総量は…

たんぱく質  225kcal
脂質  375kcal
炭水化物(糖質)  900kcal

になり…
分かりやすくする為にkcalをgに直すと…

たんぱく質  56g(1g 4kcal)
脂質  42g(9kcal/1g)
炭水化物  225g(4kcal/1g)
※消費kcalを1500kcal/1日として

になります!
でも、これはあくまで1日に消費するkcalなので丸々摂っていたらダイエットは出来ません。

 

そう!
ここからkcalを削った数値を食事に置き換えることではじめてダイエットが成功するんです。

ちょっと長くなりそうなので続きは次回に書きたいと思いますm(_ _)m

 

次回のブログでは、
・ダイエットを成功させる為の月間目標の立て方
・1日にどのくらいkcalを減らせば良いのか?
・三大栄養素のどこからどのくらい減らせば良いのか?
・目標kcalを具体的な食材(食事)に置き換えるとどのくらいの量なのか?

 

について書いていきたいと思います!
次回の更新を今しばらくお待ちくださいm(_ _)m