首や肩コリの原因は「姿勢」と「呼吸」にある①

こんにちは!
静岡市で活動しているパーソナルトレーナーの長谷川哲也です(^^)

前回からだいぶ期間が空いてしまいました…
すいませんm(__)m

さて、前回のブログで首や肩コリの原因は患部(首・肩)にはないとお伝えしました!

タイトルにもある通り、
「姿勢」と「呼吸」どちらか、もしくはその両方が原因となってコリが出てしまうことがほとんどです。

まず今日は「姿勢」が原因となる首・肩コリについてお話したいと思います。

手っ取り早く結論をお伝えすると、
日常生活の習慣やクセによって悪い姿勢になり、首や肩に負担が掛かりやすくなることでコリが生じます。

もしかしたらブログをご覧の皆さんは既にご存知だったかもしれません。

ですが、ご自身の姿勢が具体的にどうなっているか説明出来るでしょうか?
そもそも、いわゆる「良い姿勢」と「悪い姿勢」の違いを認識していますか?

物事はなんでもそうですが、
正解を知らないと、どこが間違っていたか答え合わせ出来ないのと同様、
良い姿勢を知らないと、具体的にどこが悪くて首・肩コリの原因になっているかを特定することが出来ません。

ですので、まずは良い姿勢を正しく理解し、
その上でご自身の姿勢のどこが悪いのかを特定して頂けたらと思います。

前置きが長くなりましたが…

そもそも良い姿勢とはコチラになります。

①外くるぶし
②膝のうしろ
③太ももの骨の出っ張り(大転子といいます)
④肩
⑤耳たぶの後ろ

①〜⑤までが一直線上にある状態が正しい姿勢です。

皆さんの姿勢はどうだったでしょうか?

次回のブログでいくつか例を挙げて、
どこが原因となって悪い姿勢となり、首や肩コリを生み出しているのかを詳しく解説していきたいと思います。

次回更新まで今しばらくお待ちくださいm(__)m